後期 離乳食後期(カミカミ期)の進め方!栄養士ママのスケジュール一例 上あごと舌を上手に使って、モグモグごっくんと食べられるようになったら、中期食も卒業です。後期食では、2回食の時間をベースに1食分をプラスしていきます。今回は、そろそろ後期食を始めたいと思っているあなたに、タイムスケジュールや、大人の食事からの取り分けアイディアをご紹介します。ぜひ参考にしてください。 2019.03.13 2024.07.21 きいママ 後期離乳食の基礎知識
レシピ・作り方 離乳食の手づかみ食べにおすすめの食材は?簡単レシピもご紹介 1歳を迎えると、もうすぐ離乳のゴールも見えてくるころです。赤ちゃんが一人でイスに座れるようになって、自分の食事に手を出すようになってきて、「何を食べさせてあげればいいの?」と思っているそんなあなたに、赤ちゃんが手づかみで食べやすい食材と、その食材を使った簡単なレシピをご紹介します。 2019.03.11 2024.07.21 きいママ レシピ・作り方離乳食の基礎知識
気になる食材 離乳食でしらすやひじきが苦手な赤ちゃんに!美味しく食べられるレシピ。 生後10か月を迎えると、カミカミ期と呼ばれている後期食を食べている赤ちゃんも多いのではないでしょうか。この時期は、離乳食作りの強い味方のしらすやひじきも、ぜひ取り入れたいですよね。この記事では、しらすやひじきを使ったレシピや栄養について、ご紹介します。参考にしてみてください。 2019.03.09 2024.07.21 きいママ 気になる食材離乳食の基礎知識
初期 初めての離乳食はなにから食べる?おすすめの食材とレシピ 首もすわってきて、寝返りの練習も始めるころに気になるのは離乳食のことですよね。いつから始める?何から食べさせたらいいの?そんなあなたの不安や疑問にお答えするべく、この記事では初めての離乳食にぴったりの食材や、簡単レシピなどをご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。 2019.03.07 2024.07.21 きいママ 初期離乳食の基礎知識
気になる食材 赤ちゃんに生野菜はいつからOK?開始時期とおすすめの野菜 「そろそろ生野菜もあげたいけれど、離乳食って加熱が基本だったし、いつから生野菜をあげてもいいんだろう…。」と迷うママもいるかと思います。赤ちゃんに生野菜はいつからあげていいのか、またどんな野菜であれば赤ちゃんでも食べられるのか、私の実体験を交えて紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。 2019.02.21 2024.07.21 きいママ 気になる食材離乳食の基礎知識
よくある疑問 赤ちゃんが離乳食を吐いちゃった!原因と対処法をご紹介 順調に進んで赤ちゃんも喜んで口にしている離乳食ですが、元気な赤ちゃんでも食べていた離乳食を吐いてしまう事もあります。そこでこの記事では赤ちゃんが離乳食を吐いてしまう原因と詳しい対処法を紹介します。いざという時は慌てずに落ち着いて対応してくださいね。 2019.02.19 2024.07.21 きいママ よくある疑問離乳食の基礎知識
後期 後期離乳食を食べない我が子にイライラ!解決策2選 子どもが大きくなるにつれて「あんなに喜んで食べていた離乳食を食べてくれなくなった…。」と悩んでいるママもいらっしゃるのではないかと思います。今回は今まさに離乳食を食べてくれなくてイライラしているママに解決策を2つ紹介します。ぜひ参考にして楽しい離乳食の時間にしてくださいね。 2019.02.17 2024.07.21 きいママ 後期進め方離乳食の基礎知識
初期 教えて!離乳食初期に与えていい食材ってどんなもの? 離乳食の初期は栄養を食事から摂取する事がメインではなくて、食べ物を飲み込んだり、味に慣れる事がメイン。ですので、どんな食材でも小さじ1から始めていき徐々に量を増やしていきます。食べないからと焦る必要もありません。この記事では離乳食の初期に赤ちゃんにあげていいものを栄養別に紹介します。 2019.02.15 2024.07.21 きいママ 初期離乳食の基礎知識
よくある疑問 赤ちゃんが熱!離乳食はあげてもいい?中断した方がいい? 赤ちゃんの急な発熱は、ママやパパにとって本当に心配ですよね。特に離乳食を食べている時期の赤ちゃんは、こんな時離乳食をあげていいのかどうか、迷うことはありませんか?できれば栄養をしっかりとってほしいですよね。赤ちゃんに熱があるときの離乳食について詳しく解説していきます。ぜひ参考にしてくださいね 2019.02.13 2024.07.21 きいママ よくある疑問離乳食の基礎知識
離乳食の基礎知識 離乳食づくりで準備しておきたい道具はこれ!先輩ママが必要だったもの 赤ちゃんが生まれて赤ちゃん中心の生活に。ベッドで寝てるか、泣いているかだった赤ちゃんも、寝返りやお座りができ始める6ヶ月ごろには、離乳食についても考え始める時期ですね。今回は赤ちゃんの離乳食づくりに必要な、便利な道具についてご案内します。ぜひ参考にしてくださいね。 2019.02.11 2024.07.21 きいママ 離乳食の基礎知識食器・道具